一人一人が地域を守る力、長野から

第65回長野県消防ポンプ操法大会・第32回長野県消防ラッパ吹奏大会結果発表

723日(日)長野県消防学校で開催した、第65回長野県消防ポンプ操法大会・第32回長野県消防ラッパ吹奏大会の結果を発表します。

審査結果

第65回長野県消防ポンプ操法大会・第32回長野県消防ラッパ吹奏大会(令和5年度大会)を開催します

地域防災力の要として重要な役割を担う消防団。日頃の訓練成果を披露し、消防ポンプ操法及びラッパ吹奏技術の向上と、士気の高揚を目的として開催します。

1 期日及び予定時間

令和5年7月23日(日)競技開始 8時20分、競技終了 1310

2 場所 長野県消防学校(長野市篠ノ井東福寺2375-1

3 競技種目

(1) 消防ポンプ操法 第1部ポンプ車操法、第2部小型ポンプ操法

(2) ラッパ吹奏

4 出場チーム 12地区消防協会から選抜された消防団の36チーム

5 大会の特徴

参加消防団員及び運営当番の地区消防協会の負担を軽減するため、参加者があらかじめ決まった集合・競技時間に入場        し、競技後退場する「入れ換え方式」で実施し、開閉会式典、表彰式は行いません。また、今年度初めて県消防学校で          開催します。

6 観戦・応援に来場される場合の留意事項

会場及び会場周辺には十分な駐車場がありませんので、駐車のご希望に沿えない場合も想定されます。

また、観戦エリアも限られています。あらかじめご了承ください。

・報道関係者駐車場 JAグリーン長野篠ノ井東支所 10台程度

・一般観戦者駐車場 長野市第二学校給食センター  50台程度

進入禁止の道路があります。別添地図を参照ください。

いずれの駐車場も大型バスは駐車、停車できません。

(添付)

プレスリリース

競技進行時間表

給食センター駐車場利用時の厳守事項

第1回長野県女性消防団員活性化会議を開催しました

7月8日(土)、第1回女性消防団員活性化会議を長野市犀北館ホテルで開催しました。活性化会議は、各地区消防協会を代表する女性消防団員13名で構成しています。会議では、上條会長、福澤副会長、女性メンバー10名に参加いただきました。協議事項として、活性化会議のメンバーの会長に大町市消防団の奥村照美さん、副会長に須坂市消防団の徳武洋子さんが選任されました。また、11月に開催される第28回全国女性消防団員活性化石川大会への活動PR展示についての出展の内容等について協議されました。

副団長講習会を開催しました

 消防団活動の指導的な立場で職責を担う副団長を対象に、6月10日(土)、令和5年度副団長講習会を長野市の長野県消防学校で開催しました。41市町村から67名が参加し、始めに県消防課北原主事から「長野県の消防防災行政について」講義をいただきました。次に「林野火災での放水活動」をテーマとし、消防団員等公務災害補償等共済基金の4名の指導員による研修を行いました。研修では各グループに分かれ、テーマについて議論を深めました。

 上條会長からは「梅雨に入り本格的な出水期を迎える。副団長の皆さんはそれぞれの立場で情報共有し、より一層警戒に努め備えていく必要がある。本日の講習会が災害の備えに役立つよう、各団に持ち帰り伝達されることを期待する。」とあいさつがありました。

 

長野県水防協議会に出席

令和5年6月8日、県庁で長野県水防協議会(事務局 長野県建設部河川課)が開催され、委員である上條博文 長野県消防協会会長が出席しました。会議には、国土交通省千曲川河川事務所長、同天竜川上流河川事務所長、長野気象台長ほか陸上自衛隊、県警等の委員が参加。今年度の県水防計画書が承認されました。梅雨入りし、本格的な出水期に入る長野県。住民の皆さんに最も近い立場で活動する消防団に期待も寄せられています。

定時評議員開催 4年度事業報告を行い、決算報告が承認される

令和5年6月6日、長野市内で令和5年度の定時評議員が全評議員5名と正副会長5名、県消防課職員が出席して開催されました。会議では事務局から4年度の事業報告と決算報告を行い、いずれも承認されました。

また、4月1日付で県危機管理部消防課長に就任されている小野政仁氏を常務理事に、同じく大北消防協会会長に就任されている白馬村消防団長の武田望氏を理事に選任することが承認されました。会議では、県消防協会参与会会長の五十嵐幸男氏(上田市)に議長を務めていただきました。

第1回理事会開催。事業報告、収支決算が承認される。

令和5年5月18日(木)、今年度第1回の理事会が開催されました。冒頭、来賓として出席された前沢県危機管理監にあいさつをいただき、会議では令和4年度の事業報告及び収支決算等が承認されました。また、定時評議員会を6月6日(火)に開催することも承認され、決算の承認等を諮ってまいります。

協議事項では、7月23日(日)に県消防学校(長野市)で実施される県消防ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会実施要綱も決定され、理事会閉会後に大会の出場順の抽選を行いました。

ラッパ吹奏講習会を開催しました

4月22日(土)県消防学校でラッパ吹奏講習会を実施しました。43消防団、91名のラッパ隊幹部等の皆さんや県下4ブロックからの推薦審査員にも出席いただきました。前半は県消防学校小林教授から、動画上映を交えて県大会実施要領を説明。後半は県消防学校ラッパ科田中美貴教諭から曲のポイントや練習法を実技指導いただきました。

あいさつに立った松木副会長(長野市消防団長)は、「ラッパ隊が中心になって団活動を盛り上げてほしい」、と激励しました。

松木副会長 開会のあいさつ
田中美貴先生による教室での講習
屋内訓練場(県大会予定会場)での実技講習

 

「信州消防」4月号を発行しました

「信州消防」4月号を発行しましたのでご覧ください信州消防615号(R5.4月号)。今月号の主な内容は次のとおりです。寄稿いただいた飯田市消防団 坂巻団長(県協会理事)様、ありがとうございました。

1 第4回理事会開催 令和5年度予算、事業計画決まる

2 令和5年度事業計画書

3 日本消防協会・総務省消防庁による表彰式

4 飯田市ワンチーム ~未来へ向かって~

長野県消防学校初任科の入校式が挙行されました

4月11日、令和5年度長野県消防学校初任科(第66期)の入校式が行われました。入校したのは、本年度県下12の消防本部に採用となった女性10名を含む85名の消防吏員の皆さん。9月30日までの6か月間、消防学校で共同生活を送りながら802時間の講義、実技を受講し、各種の訓練を行います。

来賓であいさつした長野県消防協会の上條博文会長は、「志を同じくする仲間と助け合い、立派な消防人となられるよう祈念します」と励ましの言葉を送りました。

 

第4回理事会開催。5年度事業計画、予算が承認されました

令和5年3月9日、長野市内で今年度第4回理事会が開催されました。冒頭、来賓として出席された前沢直隆危機管理部長にあいさつをいただき、会議では議案として提出した5年度事業計画、予算等は全て原案通り承認されました。また、消防団員確保について意見交換を行い、各地区協会、団の取組み状況が5名の理事から紹介されました。

承認された議案の内容については、来月発行の機関紙「信州消防」及び当ホームページでもお伝えします。

前沢危機管理部長 来賓あいさつ
意見交換 黒澤理事による上小消防協会の取組み紹介

 

第25回長野県民の消防員表彰式が開催されました

NBS長野放送主催による、第25回長野県民の消防員表彰式が3月4日(土)長野市長野放送NBSホールで行われ次のとおり表彰されました。

・団体の部

長野市消防団(松木 道夫団長)

・個人の部

上田地域広域連合消防本部 大久保 篤 消防司令

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度長野県女性消防団員活性化大会を開催しました

令和5年2月26日(日)長野市犀北館ホテルにおいて「令和4年度長野県女性消防団員活性化大会」を開催し、長野県内から170名の女性消防団員、消防団幹部、事務担当者が集まりました。

講演では、(一社)リスクウオッチ顧問の長谷川祐子講師から「女性消防団員に期待されること~救護活動・避難所運営など~」と題し実践的な内容も交え講義をいただきました。米海軍横須賀基地消防隊勤務の経験を基に、災害対応プログラムや救助技術の紹介、災害現場での救急などわかりやすくお話しいただきました。

また、質疑応答の時間では多くの女性団員から活発に発言があり、大変有意義な大会になりました。

 

信州消防1月号を発行しました。

機関紙「信州消防」令和5年1月号を発行しました。「協会機関紙」からご覧ください。

信州消防5年1月号

(松本消防協会)消防団員加入促進の動画をユーチューブチャンネルに投稿しました

新年の会長あいさつを掲載しました

新年明けましておめでとうございます。公益財団法人長野県消防協会を本年もよろしくお願いいたします。

新年の会長あいさつを掲載しました。

新年の会長あいさつ

松本市消防出初式 観閲式(令和5年1月5日)

観閲式

式典 上條団長あいさつ

式典 県消防協会長表彰(福澤副会長 上田市消防団長)

令和4年度消防団員指導員研修が行われました

12月15日(木)と16日(金)の2日間、長野市の長野県消防学校で「令和4年度消防団員指導員研修」が行われました。この研修は、(公財)日本消防協会が都道府県消防協会に委託、消防主管課及び消防学校の協力を得て実施しているもので、指導力があり団長が推薦した消防団活動の中核となる消防団員が対象となっています。今回は、県下各地から団長、副団長、分団長など29名が参加し、2日間の講習、実技を熱心に受講いただきました。

県消防協会上條博文会長による会長講話
救命法、応急救護、搬送などの実技を受講

第2回女性消防団員活性化会議を開催(全国女性消防団員活性化徳島大会を報告)

12月17日(土)第2回長野県女性消防団員活性化会議が開催されました。会議には奥村照美会長、鷲巣志保副会長はじめ、県協会上條博文会長、福澤賢治副会長が出席。オンラインでも1名に出席いただきました。会議では、来年2月26日(日)に長野市で開催する活性化大会の運営計画や去る11月22日(火)に徳島市で開催された全国大会に出席した委員からの報告、また来年度の活動内容について話し合いが行われました。

全国消防団員活性化徳島大会の報告では、会場を埋めた女性消防団員の意欲的な事例発表や展示が印象に残った、県内からも大勢の女性消防団員に参加してほしい、などの意見が出されました。来年度の全国女性消防団員活性化大会は11月16日、金沢市で開催されます。

活性化会議(12/17)

徳島大会(11/22)日本消防協会 秋本敏文会長あいさつ

徳島大会(11/22)防火防災啓発劇

徳島大会(11/22)消防活動PRコーナー

徳島大会(11/22)消防活動PRコーナー

 

徳島大会(11/22)消防活動PRコーナー

徳島大会(11/22)消防活動PRコーナー

令和5年度事業方針を承認 第3回理事会開催

12月9日(金)令和4年度第3回理事会が開催されました。理事会では、先立って開かれた総務専門委員会(福澤賢治委員長)、教養専門委員会(松木道夫委員長)、福利厚生専門委員会(日下部良也委員長)で協議された令和5年度事業方針案を各委員長が報告し、承認されました。

教養専門委員会関係では、来年度の県消防ポンプ操法大会・消防ラッパ吹奏大会を7月23日(日)に県消防学校(長野市篠ノ井)で開催すること、消防団長・事務担当者研修大会を10月18日(水)に松本市内で開催することなどの内容となっています。

事業方針に基づいて事業計画案及び予算案を策定し、3月の第4回理事会で協議いただきます。

 

AC長野パルセイロVS藤枝MYFC 消防団応援スペシャルマッチ開催のお知らせ

長野消防協会(管轄:長野市・信濃町・飯綱町・小川村各消防団)は、消防団活動環境支援事業として、11月20日(日)AC長野パルセイロVS藤枝MYFC『消防団応援スペシャルマッチ』を開催します。消防車との記念撮影、水消火器による的当てゲーム、消防団員募集オリジナルクリアファイルの配布もございます是非、お越しください。

【11/20(日)藤枝戦】消防団応援スペシャルマッチ開催のお知らせ|インフォメーション|AC長野パルセイロ (parceiro.co.jp)